「어떻게」と「 어떡해」ネイティブでも間違える韓国語
ネイティブも混同する「어떻게」と「어떡해」
- 어떻게 : どうやって、どのように
- 어떡해 : どうしよう
なぜ混同するのでしょうか?
「어떻게」の発音は「어떠케」
「어떡해」の発音は「어떠캐」
そう、どちらも同じ発音だからですね。
「어머,어떻게!」
「네가 어떡해 알아?」
この二つの文はどうでしょうか?実はどちらも間違っています。
正解は
「어머,어떡해!」 あらま!
「네가 어떻게 알아?」 あなたがどうして知ってるの?
このような間違いは特にネットで見かけます。
今回は2つの違いについて見ていきましょう。
目次
「어떻게」はどんな時に使う?
オットケ
어떻게
どうやって、どのように、どう
オットタ
어떻다
どうだ
- 어떻다 : どうだ
- -게 : ~に、~く
「어떻게」は「어떻다」の副詞です。「어떻다」に「-게」をつけて、「어떻게」
副詞なので基本「어떻게」は文章の最後に来ることはできません。
イゴ オットケ マンドゥロッソヨ?
이거 어떻게 만들었어요?
これどうやって作ったのですか?
ヨジュム オットケ チネセヨ
요즘 어떻게 지내세요?
最近どうお過ごしですか?
「어떻게 가?」「어떻게 먹어?」「어떻게 해?」「어떻게 봐?」のように使います。
「어떡해」の基本的な使い方
オットケ
어떡해 = 어떻게 해
どうしよう
「어떡해」は「어떻게 해」の縮約語です。文章の最後に使用します。
- 「어떻해」×
- 「어떻게」〇
チガプ アンガジゴ ワッソ. オットケ
지갑 안 가지고 왔어. 어떡해….
財布持ってこなかった。どうしよう…
ウリ モッカミョン オットケ
우리 못 가면 어떡해?
私たちもし行けなかったらどうしよう?
「어떡하지」どうしよう
オットカジ
어떡하지 = 어떻게 하지
どうしよう
「어떡해」と同様「어떡하지」もよく使うので覚えておきましょう。
ヘンドゥポニ オプッソ オットカジ
핸드폰이 없어! 어떡하지!?
携帯がない!どうしよう!?
「어떻게 하지?」に置き換えれます。
「어떡하면」どうすれば
オットカミョン
어떡하면 = 어떻게 하면
どうすれば
オットカミョン チョウルッカヨ
어떡하면 좋을까요?
どうすればいいでしょうか?
「어떻게 하면 좋을까요?」に置き換えれます。
練習問題
「어떻게」「어떡해」2つのうちのどちらが入るでしょうか?
- 이 일을 (어떻게/어떡해) 하지?
- 이걸 혼자 다 먹으면 (어떻게/어떡해) .
- 아, (어떻게/어떡해). 벌써 3시다!
正解
イ イルル オットケ ハジ
a. 이 일을 어떻게 하지?
この事をどうしようか?
「=이 일을 어떡하지?」
イゴル ホンジャ タ モグミョン オットケ
b. 이걸 혼자 다 먹으면 어떡해.
これを一人で全部食べるなんて(一人で食べたらだめでしょ)
直訳 : これを一人で全部食べたらどうするの
「=이걸 혼자 다 먹으면 어떻게 해.」
ア、オットッケ. ボルッソ セシダ
c. 아, 어떡해. 벌써 3시다!
あ、どうしよう。もう3時だ!
「어떻게」にすると「どうやって」の意味になり、後ろに文章が続きます。
まとめ
「어떡해」「어떡하지」に「요」をつけると、丁寧な言い方になります。
- 「어떡해요」
- 「어떡하지요」
話すときは発音が同じなので問題ないですが、書くときに注意しましょう。