「おかげで」って韓国語で何て言うの?
「おかげで」「おかげです」
相手に感謝を伝えたい時の表現ですよね。
分かりやすいように名詞と動詞に分けて、詳しく解説していきます!
目次
「おかげで」「~のおかげで」
トップネ
덕분에
おかげで
トップネ
名詞 + 덕분에
~のおかげで
「おかげで」「おかげさまで」に当たる表現がこの「덕분에」
名詞の後に付けると「~のおかげで」という意味になります。
-덕분에 | |
友達のおかげで | チング トップネ 친구 덕분에 |
先生のおかげで | ソンセンニㇺ トップネ 선생님 덕분에 |
両親のおかげで | プモニㇺ トップネ 부모님 덕분에 |
トップネ チャㇽ チネゴ イッソヨ
덕분에 잘 지내고 있어요.
おかげで元気に過ごしています
トップネ チョウン シガン ボネッスㇺニダ
덕분에 좋은 시간 보냈습니다.
おかげで良い時間を過ごしました
チングドゥㇽ トップネ
친구들 덕분에
友達のおかげで
チェミイッケ チネㇽッス イッソッソヨ
재미있게 지낼 수 있었어요.
楽しく過ごすことができあました
ソンセンニㇺ トップネ
선생님 덕분에
先生のおかげで
ハㇷ゚ッキョカㇽッス イッソッソヨ
합격할 수 있었어요.
合格することができました
「~のおかげです」
トップ二エヨ
名詞 + 덕분이에요
原形は「덕분이다」(おかげだ)に「~です」の「이에요」が付いた形。
ソンセンニㇺ トップニエヨ
선생님 덕분이에요.
先生のおかげです
タ ヨロブンドゥㇽ トップニエヨ
다 여러분들 덕분이에요.
すべて皆さんのおかげです
タ プモニㇺ トップニジョ
다 부모님 덕분이지요.
すべて両親のおかげですよ
「~したおかげで」
トップネ
動詞(パッチムなし) +ㄴ 덕분에
トップネ
動詞(パッチムあり) +은 덕분에
「-(으)ㄴ」は 動詞の過去連体形で「~した」の意味。
語幹(基本形-다の前の部分)の最後にパッチムがない場合は「ㄴ 덕분에」パッチムがある場合は「은 덕분에」を付けます。
「手伝ってくれたおかげで」
- 도와주다 + ㄴ 덕분에
→ 도와준 덕분에 (トワジュン トップネ)
語幹の最後にパッチムがないので、ㄴ 덕분에を付ける
「読んだおかげで」
- 읽다 + 은 덕분에
→ 읽은 덕분에 (イㇽグン トップネ)
語幹の最後にパッチムがあるので「은 덕분에」を付ける
-(으)ㄴ 덕분에 | |
手伝ってくれた おかげで |
トワジュン トップネ 도와준 덕분에 |
教えてくれた おかげで |
カルチョジュン トップネ 가르쳐 준 덕분에 |
紹介してくれた おかげで |
ソゲヘジュン トップネ 소개해 준 덕분에 |
よく使う表現として「–아/어 준 덕분에」(~してくれたおかげで)「-아/어 주진 덕분에」(~してくださったおかげで)があります。
トワジュン トップネ ッパㇽリ ックンナッソ
도와준 덕분에 빨리 끝났어.
手伝ってくれたおかげで早く終わったよ
ヨンスパン トップネ オリョㇷ゚ッチ アナッソヨ
연습한 덕분에 어렵지 않았어요.
練習したおかげで難しくなかったです
ハングッ チングガ カルチョジュン トップネ
한국 친구가 가르춰 준 덕분에
韓国の友達が教えてくれたおかげで
ハングゴル チャラㇽッスイッケ デッソヨ
한국어를 잘할 수 있게 됐어요.
韓国語を上手にできるようになりました
チウォネジュシン トップネ
지원해 주신 덕분에
支援してくれたおかげで
ムサヒ マチㇽッス イッソッソヨ
무사히 마칠 수 있었어요.
無事に終えることが出来ました
「때문에」と「덕분에」の違い
때문에(ッテムネ) と덕분에は韓国語学習者にとって混同しやすい表現でもあります。
次の2つの中で不自然な文章はどちらでしょうか?
- 동생 때문에 공부를 못 했어요.
- 동생 덕분에 공부를 못했어요.
どちらも名詞の後に付きますが、때문에は「~のせいで」と否定的な意味合いで使われることが多いです。덕분에は否定的な意味で使うことはありません。
上の文は「弟のせいで勉強できなかった」
下の文は「弟のおかげで勉強ができなかった」
下の文章が不自然ですよね。
- 친구 때문에 늦었어요.
友達のせいで遅れました - 친구 덕분에 일찍 갈 수 있었어요.
友達のおかげで早く行くことが出来ました
- 선생님 때문에 힘들어요.
先生のせいで大変です - 선생님 덕분에 즐겁게 공부할 수 있었어요.
先生のおかげで楽しく勉強できました
今回は「感謝の意」を伝えたい時の表現「덕분에」について説明しました。
名詞の場合は後ろにそのまま덕분에を付けるだけですが、動詞はパッチムがあるかないかで変わるのでそこに注意して使ってみてくださいね!
【関連記事】
「~のせいで」の韓国語 『때문에』を使いこなそう!